• ホーム
  • お問い合わせ

MapExpert.net ブログ

  • ホーム
  • お問い合わせ

新型コロナ感染予測データを地域別にグラフ化してみました。

グーグルが日本の新型コロナウイルスの感染予測データを公開しはじめました。このデータには今後28日間の感染者数、死者数の予測が含まれていますが、これらを地域別にグラフ化できるようにしてみました。

以下は、東京都を指定した場合の例です。

これによると、北海道が一番危険な感じがします。

でも、一人当たりの感染者数で比べてみると、違った結果になります。今の感染者数では北海道が2456人に1人の割合になり、一番感染率が高くなっています。でもこれまでの感染経験でいえば、沖縄県では365人に1人がコロナに感染したことがあることがわかります。それ以外では都会は感染リスクが高いのがわかります。都会から観光地へGoToキャンペーン等で人が移動したから地方の感染リスクが高くなってしまったのでしょうね。

グーグルのデータは毎日更新されているので、感染が収まるまでこちらのサイトも毎日データを更新します。

2020年11月24日 新型コロナウイルス

最寄り駅からの距離と、床面積単価の関係グラフ

PCR検査で陽性になった人の死亡率を求めてみました。

カテゴリー

  • ハザードマップ (1)
  • 人口世帯数マップ (1)
  • 公示地価マップ (6)
  • 学区マップ (1)
  • 新型コロナウイルス (2)
  • 求人マップ (1)
  • 用途地域マップ (3)
  • 病院マップ (1)
  • 福祉施設マップ (2)

ブログ内を検索

Proudly powered by WordPress | テーマ: Neblue by NEThemes.